TwitterやLINE、Instagramなどなど…みんな可愛いアイコン使ってますよね。
わたしは絵が描けないので、適当な動物の写真をアイコンにしていました。
しかし、SNSをもっと楽しむなら可愛いオリジナルアイコンが欲しい!!
ということで、出会ったのがココナラです。
もくじ
SNSアイコンならココナラ
SNSアイコンの重要性
SNSで使うアイコンの重要性はみなさんがおっしゃる通りです。
\アイコンの重要性/
フォローしてもらうと、通知にアイコンがでます☺️
その時、アイコンが見やすい人はフォローしやすい☺️
アイコンが体全身写真だと小さすぎて分からない。
体の一部や後ろ姿、写真が暗くても分からない。
1番フォローされやすいのはイラスト系かなと思う🥰
🎀アイコン大事🎀
— よっぱっぴー🎀150cmの作業療法士 (@150cmOT) 2019年3月24日
プロフィール、アイコン、固定ツイートの重要性について
プロフィールは自分が何者かわかるように常にアップデートしましょう
プロフィールと固定ツイートをみてフォローする人が大半です
アイコンもイメージにあったものを使うことをオススメします
どんな人と繋がりたいか明確にするのも大切
— みやび@好きなことして心を癒すブロガー (@miumiupurindo) 2019年5月27日
【アイコンの重要性】
アイコンこそ、一番のブランディングツールかもしれない。
私はフォローするとき、まずアイコンから確認する。だって、それに決めたってことは、その人の好みが表れてるワケでしょ?
てーことは、好みのアイコン使ってる人は好みの人である可能性がたかーい🙋🍀
— 有川@趣味ブログ布教屋 (@arikawa0812) 2019年7月11日
この前初めましての方が3人ほどいる飲み会で、Twitterのアカウントを見せたら、
「あっ、このアイコン見たことあります!」
って3人中3人から言われて、アイコンの重要性を改めて再認識した…推しをアイコンにしてる人はそこら辺気をつけような…
— ひろまる (@flower_hiromaru) 2018年12月18日
イラストがフォローされやすいという意見もありましたね。
ココナラがおすすめ
ココナラは、知識・スキル・経験を売買できるサービスです。
例えば、絵が描ける人だったら、SNS用のアイコンやバナー、漫画、LINEスタンプなどを描いて、それを売っています。
クリエイター(出品者)さんは1万人以上在籍しているので、画風もさまざまです。
わたしのように絵が描けない人は、絵が描ける人のスキルを購入することができるんです。
SNS用のオリジナルアイコンなら、500円程度から作ってもらえますよ!
わたしは、リピートしまくりです(笑)
ぴょり
ぴょり
ぴょり
ぴょり
ぴょり
旦那小僧
ココナラの特徴(メリット)
コスパが良い
絵が描けない人間からしたら、手軽にオリジナルアイコンが手に入るのは嬉しい限りです。
自分のスキルでは絶対に無理なことが、数百円から実現できるのは非常にコストパフォーマンスが高いです。
料金システムがわかりやすい
- 会員登録無料
- 月額利用料なし
- 手数料なし
購入者が支払うのは、出品者が明記しているサービス料のみです。
欲しい時に欲しい分だけサクッと購入できるので、とても良いです。
また、オプション料金も明記されているので「やり取りしてるうちにどんどん高くなってしまう」ということがありません。
決済システムが安心
支払ったサービス代金はトラブル防止のため、取り引き終了後に出品者に支払われます。
万が一トラブルになったりキャンセルになったら全額返金されるので安心です。
ココナラのデメリット
時間泥棒
ココナラのサイトは見ているだけでも楽しく、時間泥棒です。
また、素敵なクリエイター(出品者)さんがたくさんいるため、迷ってしまいます。
キリがないのである程度で決断し、さっさとブログを書きましょう。
出品者との相性
サンプル画像が気に入って依頼したのに、できあがってみたらイメージと違った・・・ということもあるようです。
心配な場合は、購入前に出品者に相談したり、見積もりを出してもらうなどしましょう。
ココナラの利用方法
利用方法はとっても簡単です。
仕事の早い出品者さんに当たれば、会員登録から数時間後には完成します。
会員登録からオリジナルアイコンGETまで


全てのサービスに対応しているのはクレジットカード払いです。


LINEのようなイメージです。
ココナラの発注方法と仕上がり
初めてのココナラ
気に入った画風があったので、購入してみました。
すると、クリエイター(出品者)さんから、以下のテンプレートに沿って返信するよう連絡がきました。
- 使用媒体とサイズ
- 表情やポーズ・服装などの希望(バストアップ or 全身)
- 希望色・キーカラー
- 納品データ形式
- web掲載の可否
実際にわたしが、トークルームにて返信した時の画像です。
ぴょり
こんなざっくりとした希望なのに、ちゃんとイメージ通りに作ってもらえました。
リピート
とても気に入ったので表情違いでリピートすることにしました。流れは同じです。
ぴょり
ココナラまとめ
- 自分にないスキルを買うことができるサービス
- 料金システムがわかりやすく、安心して利用できる
- デザインの知識がなくても発注できる
ぴょり