はじめに
ブログを収益化したいと思ったらGoogleAdSenseでしょ!って思いますよね。
「初心者はアドセンスに執着しない方がいい。アフィリエイトの方が稼げるよ!」
って情報もあるけど・・・
ぴょり
そして色々調べるうちに審査結果待ちの人に出会ったり、なかなか通らず試行錯誤する人たちに出会いました。
その人たちは審査をクリアした人のブログを分析して対策を練っていました。
この度審査を通過しましたので、そんな方々の分析材料になるかな??と思って記事にしました。
少しでも参考になればいいのですが。
合格までの道のり
ぴょり
ブログ開設
思い立ってブログを始めた。無料ブログしかやったことのない初心者なのでネット上の情報を頼りにこんな感じで選びました。
ブログを更新する
自分にも書けそうなことから書いていきました。『10記事くらいがベスト』との情報が多かったので固定ページも合わせて10記事。内訳はこんな感じ(◯が記事数)
10記事しかないのに親カテゴリー3とはかなり雑記ですよね。
記事
ライティングスキルもSEOの知識・技術もないので楽しかったこと、大変だったこと、勧めたいことを好き勝手に書きました。写真と体験談多めに書いたつもりです。
固定ページ
GoogleAdSense はプロフィール、お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーがある方が審査が通りやすいとのことでしたので固定ページでそれらを作成・設置。
お問い合わせフォームは Contact Form 7 というプラグインで簡単に設置できました。
プライバシーポリシーは WordPressインストール時から固定ページに作成されていたのでそこをオリジナルっぽくいじりました。良ければご参照下さい→プライバシーポリシー
GoogleAdSense 申請
ぴょり
申請方法は詳しく解説してくれている他サイトさんにお任せするとして。私でもできたので大丈夫です。ただ、申請後に困ったのがこのメール。
おいおい。私はたった今申請したのに「お申込みいただいてから7日が経ちました」ってどゆこと??
あと有効化って何?
結論を言うと、これあまり気にしなくていいそうです(Twitterで教えてもらった!)
「7日経ちました」はテンプレ、有効化は申請時にちゃんと完了になっていれば大丈夫とのこと。
とりあえず待ってみることにしました。
- 記事の平均文字数:2402字
- PV:6
- アフィリエイト広告:あり(A8.net、もしもアフィリエイト、楽天アフィリエイト)
GoogleAdSense 審査通過メール受信
申請から12時間後のことです。こんなメールが届いていました!
自分のページを見てみると広告が表示されていました!すごい!
おわり
・・・と、このブログはうまく1発合格できたのですが、2つ目のブログでは苦戦しました。
悪戦苦闘の末に合格したので、そのときのことも記事にしています。
良ければ読んでください
