保険の見直しはしたいけど、無料で相談できるファイナンシャルプランナーって怪しいですよね?
警戒したわたしは、スクロールの女性限定の無料マネーセミナーに参加後、さらに複数のファイナンシャルプランナーに相談しました。
結果として満足できる保険がみつかりました!
カモにされない動き方を教えます。
もくじ
スクロールの女性限定マネーセミナーは怪しい?
スクロールの女性限定マネーセミナーは、参加無料です。
わたしもそう思っていました。
こんな意見もあります。
ケーキ付きの女性向けマネーセミナー、ホントに気を付けて下さい。こんな訳のワカランモノに行くくらいなら、証券会社とか銀行主催のものに行った方が安全ですから。金融庁のにらみが効いてる金融機関は無茶できませんので。
— 中嶋よしふみ@FP・SCOL編集長 (@valuefp) January 11, 2019
「女性限定、ケーキも無料で食べられるマネーセミナー」とか「おもちゃがもらえる保険相談会」等など。
ターゲットも明確で冷静に考えると狙いまで分かるんですが、特典に釣られてしまう人は特典以上のお金を取られていませんか?
— 守銭道@マネーブロガー (@shusendo_info) September 14, 2018
ぴょり
お金の話に興味を持っている人を集めて、できれば保険の契約を取りたいんです!
そこは大前提ですが、スクロールの女性限定マネーセミナーでは※商品の勧誘は一切ありませんので、お気軽にご参加ください。と記載がある通り、本当にありませんでした。
スクロールの女性限定マネーセミナーを「学ぶ機会」として自分で考える・判断することをしないと、カモになってしまいますよ。
大切なのは、この方の言うように軸をしっかり持つことです。
ホテルで行われたマネーセミナーへ。無料なのに、ケーキとコーヒーまでいただいた。別に怪しくもなく、素直に学べて有意義な時間だった。ホテルの丁寧な接客まで受けられて。何かを学びにいくときは、自分の軸さえしっかりしていればいい。 pic.twitter.com/2pDaZNfTDi
— かお@共働きブログ (@kao6109) November 18, 2017
スクロールの女性限定マネーセミナーはおすすめ!
カモられないために、まずはお金の知識をつけるべきです。
ファイナンシャルプランナーの言っていることがある程度わからないと、どんな保険を勧められるかわかりませんからね。
スクロールが開催している女性限定のマネーセミナーは学びの機会として最適です。
- 参加無料
- 女性限定(パートナー可)
- アクセス良好
- FP無料個別相談
- スイーツとドリンク付き
参加無料
既にお話しした通り、参加は無料です。
女性限定(パートナー可)
女性限定ではありますが、パートナー男性は同伴可能です。
わたしはケーキ目当ての母親と主人を連れて行きました。
旦那小僧
会場には30人ほど参加者がいましたが、男性は主人だけでした。
アクセス良好
田舎に住んでおり、この手のセミナーは遠方で開催されることが多いです。
しかしスクロールの女性限定マネーセミナーは近くで開催されていたので負担なく参加することができました。
FP無料個別相談
希望者にはファイナンシャルプランナーとの無料個別相談が付いてます。
学費や保険、年金問題についてなど人には聞きにくいお金の話をプロに相談する事ができます。
ぴょり
わたしは保険の見直しを考えていたので無料相談(後日)に申し込みました。
しかしケーキ目当てだった母親と主人は希望していなかったので、個人情報を知らせることもなく食い逃げとなりました(笑)
無料相談は後日なので、ケーキ目当ての同伴者を待たせたりすることもありません。
スイーツとドリンク付き
肝心のスイーツはというとこんな感じでした。
ぴょり
旦那小僧
※おかわりを要求する勇気はありませんでした。
スクロールの女性限定マネーセミナー みんなの口コミ
Twitterを見てみると、多くの方が参加していることがわかります。
スクロール(8005)ストップ高だったんだ❗😮
うれしい😆⤴️💓もちろん長期保有の優待狙いなので手放せませんが…
株価には関係ないけど、毎夏開催の女性向けマネーセミナーは無料でケーキ付なので悪くないです🍰☕
株主でなくても参加できるのでコジ活の一つにいかがでしょう✨😁
— びんぼすたー (@binbostar) August 1, 2018
マネーセミナーに参加してきた。
税金、金利、ファイナンシャルプランニング等について導入的な内容でした。
「具体的に目標持って、利回りどれくらいなら達成できる」漠然と運用しようとしてたから聞きに行って良かったです。
(無料+ケーキに釣られて良かった) pic.twitter.com/4wWoXYLCDw
— 朝陽 (@asahi_azuma) December 16, 2018
お金のことなんにもわかってないのでとりあえず勉強しようと思って
無料の女性のためのマネーセミナーに
参加してみた!わかりやすいことから
ちょっとまだわからない事もあったけど、学ぶことに意味があると思って
受けてきました!
ケーキを食べながら🍰やはり早ければ早いほど良いということね pic.twitter.com/CUbgePpGPC
— みち@美麗/美しく上品で華麗に生きる🌹✨ (@chiko_116) June 29, 2019
託児付きマネーセミナー行ってきた!!!対象が子育てママになってるから学資保険の事とかめっちゃ勉強になった。
といってもまだ学資保険か投資か悩むなぁ…。。。なによりケーキ無料だったんだけど、めっちゃ美味しかった(デブゥ………
— ふらぼ®︎@7m (@HemnSmith) June 18, 2019
今日はマネーセミナーを受けて来ました。僕はFPとしてセミナーをする立場ですが、今日はお客さんになりきりました。自分の知識を整理できたし、より自分の立場や考えを明確にすることができた。無料でコーヒーとケーキ付、有意義な時間でした!詳しくは「山形 FP」で検索!#yamagata #山形 pic.twitter.com/yZrMomaxqQ
— オオバシュー(大場 脩) (@syu0724) January 26, 2018
スクロールの女性限定マネーセミナー参加後
マネーセミナー参加から数日、ファイナンシャルプランナーの無料個別相談に行きました。
自分と主人の保険証書を持っていき、妊娠していること、新築することなどを伝えました。
すぐにもろもろ提案をしてくれました。
- 妊娠中だからわたしの医療保険はいじらない方がいい(現状維持)
- 主人の保険は、保険会社が同じでも加入当時よりいい商品があるからそちらを検討しては?
- 学資用にドル建てしてみては?(学資保険より運用益がよいもの)
- 住宅ローンが始まってから働けなくなったとき用に給与保証を付けては?
納得できる保険もあったのですが、1人のファイナンシャルプランナーの意見だけでは不安でした。
保険に正解はなく、考え方も人によって異なるからです。
そのため、他の無料ファイナンシャルプランナーに相談したり、別のセミナーに行ったりして勉強しました。
具体的には、以下の2つです。
複数のFPに無料相談するデメリット
ファイナンシャルプランナーに無料相談すると、1回2~3時間かかります。
わたしはそれを3人のファイナンシャルプランナー × 2~4回やったのでかなり時間的がかかりました。
もともと保険に詳しい方ならもう少しスムーズに進むかもしれません。
複数のFPに無料相談するメリット
- FPにプレッシャーを与えられる
- 自分に合うFPに会える可能性が高くなる
- だんだん保険に詳しくなってくる
「他にも複数のファイナンシャルプランナーに相談している」
「別のファイナンシャルプランナーからはこの商品を勧められている」
とはっきり伝えました。
「下手な仕事はできない」と、いい意味でプレッシャーになったと思います。
- 掛け捨て or 貯蓄型
- 円建て or ドル建て or 豪ドル建て
- 入院を手厚く or 通院を手厚く
保険では、このような答えの無い選択を迫られます。
ファイナンシャルプランナーによっても意見が分かれる部分です。
自分の考えを軸にファイナンシャルプランナーの助言を加味して決める必要があります。
1人のファイナンシャルプランナーの意見だけで決めなくてよかったと思っています。
スクロールの女性限定マネーセミナー まとめ
- 勧誘なし!個別相談は希望者だけ
- ファイナンシャルプランナー任せはだめ
- 自分で考え・判断する力を養う機会として捉えよ
- スクロールだけで決めず、他の無料相談やセミナーにも行ってみるのがおすすめ
\ケーキ・ドリンク付き♪/
\専門家FPの無料保険相談/
\スイーツに交通費まで!/