ぴょり
- Amazonをよく利用する
- 本をよく読む
- 音楽聴き放題に興味がある
- 写真のデータ管理に困っている
もくじ
Amazonプライムってどうなの?
Amazonプライムとは、Amazonが提供する有料会員サービスです。
有料サービスって、元が取れるか心配ですよね。
結論から言うと、Amazonプライムは、ほとんどの人が元を取れるサービスです。
Amazonプライム会員について、ご紹介しますね。
Amazonプライムの会費は?
会費の支払い方法は、次の2通りです。
- 年会費 3,900円
- 月会費 400円
年会費を選んでまとめて支払えば、ひと月あたり325円とお得です!!
Amazonプライム会員の特典一覧
- お急ぎ便・日時指定が無料
- Prime Video
- Prime music
- Prime ワードローブ
- New-Prime Reading
- Twitch Prime
- 会員限定先行タイムセール
- Amazon Photos
- Amazon パントリー
- Amazon ファミリー
- Amazon フレッシュ
- Amazon Mastercard
などなど。とにかく特典がいっぱいなんです。
あり過ぎて困ると思うので、個人的におすすめな特典をピックアップして紹介します。
Amazonプライム会員おすすめ特典
配送特典
Amazonは通常、2000円未満の買い物だと400~440円の配送料がかかります。
しかしAmazonプライム会員ならAmazon.co.jpが配送する商品の通常配送料が無料です。
Prime Video(プライムビデオ)
テレビ、ドラマ、アニメ、オリジナル番組などラインナップ豊富。
見始めたら止まりません。2~3本見たら、もう月額料金の元が取れちゃいます。
Prime music(プライムミュージック)
100万曲を聴き放題!
これだけでも十分なんですが、さらにプライム会員なら、月額780円で6,500万曲聴き放題の Amazon Music Unlimited にアップグレード可能。
Amazon Music Unlimitedの特徴
- 6,500万曲が聴き放題
- 広告がないからストレスフリーに再生できる
- オフライン再生ができるから通信量が気にならない
- Amazon musicアプリでモバイル・タブレットでも楽しめる
- プレイリストが親切・便利
- アレクサに対応している
Prime Reading(プライムリーディング)
豊富な本・まんが、雑誌が読み放題!紙媒体で買うと荷物になるし、家の収納を圧迫しますが、
Prime Readingは、スマホやタブレットで読めるのでとても便利です。
Amazon Photos(アマゾンフォトズ)
写真や動画を撮りすぎてスマホの容量を圧迫していませんか?
Amazon Photos を使えば、写真を無制限にアプロード可能です。そして自動でバックアップまでしてくれます。
これでスマホのストレージは、すっきり。あらゆるデバイスから、いつでも写真にアクセスできます。
また、アプリのお知らせ機能がすごくいいです。
こんな風に通知してくれて、去年以前の同じ日の写真を表示してくれます。
「去年の今日はこんなことしてたっけ~」と、楽しめますよ。
会員限定先行タイムセール
Amazonは、定期的にタイムセールを実施しています。大幅に値下げされているため、毎回大人気ですね!
プライム会員なら、タイムセールで優先的に買い物ができるんです。
Amazonプライム会員のデメリット
4年間プライム会員をやっていて、デメリットは思い浮かばないです。
しかし、特典が多いだけに、使いこなせなければ会費の支払いはデメリットになってしまいますね。
まずは無料体験をして、「使いこなせない」「自分には必要ない」と思ったら解約すれば料金はかかりません。
解約手順




まとめ
- 年会費ならひと月あたり325円
- 番組見放題
- 100万曲聴き放題
- 本読み放題
- ストレージ無制限
- タイムセールでVIP待遇
- いつでも解約できる
ぴょり